こんにちは、sallyです。
ブログのライティングをする中で、こんな悩みはありませんか?
- 伝えたいモノや、書きたい記事はあるのに、上手く文章化できない
- 文章を書くのは好きでコラムや作文、日記などを得意なのに、ブログとなると全然上手く書けない。
それには、理由があったんですよね。
じつは、ブログを始めたばかりの頃の私がそうでした。
自分の気持ちや出来事を書き綴る事は得意としていたはずなのに、ブログとなると上手く文章化できない。
それは、誰かの役に立つための文章を書く為のブログは、未経験だったからです。
今は「ブログ ライティング 上達」などでweb検索をかければ、何でも答えが出てくる時代です。
しかし、検索しても結局のところ自分のどの部分が自分に足りていないのかが客観的に見れない…。
そんな時は、我流で間違ってしまった解釈でライティングを続けてもなかなか伸びないんです。
そんな時、いち早くライティングを学び伸ばしていける方法があるのでお伝えしていきたいと思います。
誰かのお役に立てれば幸いです。
ブログライティング上達させる、たったひとつの方法【即効性あり】
結論:ブログオンラインサロンに入って直接的な指導をしてもらう事

一番てっとり早く、ライティングを学ぶにはプロブロガーの方に直接的な指導をしてもらうことです。
オンラインサロンは料金が発生するので、無料で知識を得れるブログ以上のメリットが欲しいですよね。
そして、書籍を買えば1,000円~2,000円程度でブログと同じような知識を得る事は出来ますが、自分の悪い部分を指摘してくれる人はいません。
ここまでを納得した方にはやはり、オンラインサロンがオススメです。
オンラインサロンがオススメ!
なぜ、オンラインサロンがオススメなのかといえば…
- 世の中に出回っていない情報を得る事ができる(書き方~収益化まで幅広く)
- コミュニティー内でメンバーと交流ができるのでモチベーションがあがる
- 直接指導をしてもらえる(コンサル感あり)
こちらの3点を、詳しく解説させてください。
①世の中に出回っていない情報を得る事が出来る
こちらは、オンラインサロンを主宰するプロブロガーの方々が収益化の為にされてきた血のにじむような努力を、出し惜しみなく公開されています。
無料で情報が得れるブログよりは、お金を払っている分価値があるものとなっています。
じゃあ、書籍でいいじゃないかと思われがちです。
しかし、オンラインコミュニティのプラットフォームで今の最新情報を得る事が出来ます。
Googleのアップデートにまつわるあれこれも、メンバーや主催者など多方面から情報が飛び交っています。
②コミュニティー内で、メンバーと交流が出来るのでモチベーションが上がる
自分で何でも解決していけるタイプのかたは問題ありませんが、やはりブログを書きながらトラブルが起こる事ってよくあります。
そんな時にコミュニティー内で質問をすればメンバー内の誰かが答えてくれます。
みんな、同じモチベーションをもってお金を払ってコミュニティーに入ってきている人ばかりなので「荒らし」等はほとんど皆無ですし、助け合いが当たり前です。
そうして、助け合っているうちに「一人ではないんだ」「○○さんは、一歩先に行かれた…じゃあ、私もがんばろう」とモチベーションのUPに繋がりやすいです。
③直接指導して貰える(コンサル感あり)
要は、ここに詰まっているなあと思っているといっても過言ではありません。
しかし、直接指導はしてもらえないものもあり見極めが必要です。
直接指導して貰えても、高すぎたら継続できないし…って事にもなりますよね。
そこで、私がオススメなのが「プロブロガーヨスさんの、ヨッセンスクール」なんですが、詳細はこちらに詳しく書いています。
オススメなので、目を通してみてください。
こんにちは、sallyです。 私が初めてブログを立ち上げた時に、あまりにも記事が書けずにオンラインサロンに加入しました。 それが、香川のブロガーことヨスさんの有料オンラインサロン:ヨッセン[…]
速攻で辞めたオンラインサロンもあります
しかし、オススメのオンラインサロンもあれば、速攻でやめたオンラインサロンもあります。
いったい、なんこオンラインサロン入ってるの?と思われそうですが、オンラインサロンに限らずwebライティングに関して結構投資をしてきたんですよ…
だからこそ言える事があります。
世の中には「本当に自分の成功した知識を惜しみなく出して、成功者を増やそう」とする為に収益化されたものと、「お金のためなんだろうな…」と思える商材もたくさんあります。
その見極めは、入会しないとわからないんですよ。
なぜなら、ネット界のうたい文句はすべて怪しくて、全て魅力的。
怪しく聞こえるけど、全く怪しくない素晴らしいものだったのか、そのまた逆なのかは実際に体験してみないと分からない事なんです。
商材に騙されない為には…
お金を出して、オンラインサロンに入るとたとえ、そこに魅力がなくても「お金を払ったのだから」と、そこで何かを得ようとします。
でもよく考えてみて欲しい…。
- 自分は、どんなブロガーになりたいのか
- 自分は、どんな集客や発信をしていきたいのか
- どんな人の役に立ちたいのか
- どんな横繋がりや、どんな人を目指していきたいのか
- 自分の強みを発見したり、発揮していけそうなところなのか
- ここは目指すべきところの通過点になるのだろうか
そうした自分の在り方を考えて、イメージしていく事ができなければ「その魅力を感じなかったオンラインサロン」で、自分を捻じ曲げてまで存在する事になってしまいます。
とはいえ、合わなかったオンラインサロンが悪徳なのではなく、ただ自分とふぃーふリングが悪かっただけという事もあります。
もったいないかもしれませんが、経験という勉強代だとおもって向かないと思えば早めに辞める事をお勧めします。
私のオススメ
個人的なオススメを紹介しておきます。
全部、私が学んできたもので(現在進行中)です。
■イケハヤさんの「YouTube:イケハヤ大学(有料版)」
ブログに関してではないのですがブロガーとして、収益化を目指す人としてすごく有益な話ばかりです。
私は有料動画に自己投資中です!
■マナブさん「manablog」「マナブさんのYouTube」
manablogはプログラミングの話もありますが、ブログのSEOの話なんかは神レベルです。それに同じことを無料動画でも話されているのでかな聞く価値あり。
■ヨスさんの「ヨッセンスクール」
もう、初心者ブログから一歩進みたいなら、ここしかないと思うくらい良かったです。知識の宝庫だし、ヨスさんに直接指導もしてもらえます。
まとめ
ブログライティングを上達させる近道は「ブログオンラインサロンに入って直接的な指導をしてもらう事」。
理由としては…
- 世の中に出回っていない情報を得る事ができる(書き方~収益化まで幅広く)
- コミュニティー内でメンバーと交流ができるのでモチベーションがあがる
- 直接指導をしてもらえる(コンサル感あり)
です。
しかし、中には…
- お金を払わなくても無料で学べる程度の事だった…
- 自分には合わなかった
- なんだか、金目当ての商材だった…(気がする)
…と言うものもあります。
自分が、どんなブロガーになりたいのか、どんな人の役に立ちたいのか…「お金」の為に動いていては伸びていくものも摘みとられてしまいます。
今日は、ここまで~
ヨッセンスクールのレビュー記事はこちらから
>>>ブログのオンラインサロン「ヨッセンスクール」感想をレビューします