こんにちは、sallyです。
- 育児をしながら、外に働きに出る事に限界を感じている
- 子育てもひと段落したので、何か始めたいけれどブランクがあり過ぎて心配
- 何もスキルの無い私でも、在宅で仕事を始めて見たい
主婦には、こんな悩みがありがちですよね。。
育児をしながら生活も回し、更には仕事も決められた時間までに出勤をするって超ハード。
そして数時間、外で労働をして帰宅しても自由時間なんて全くない。
そこからは家事と育児でさらに忙しくなり…もう毎日ヘトヘトですよね。
主婦ってどこかにこんな思いがありませんか?
- 家事と育児から逃げる事難しいけれど、せめて時間縛りの仕事からは解放されたい。
- 主婦として家計を支えたいけれど、時間に制約があって働きづらい
- そして、こんな時代だからこそ、自分らしく働きたいと考え始めた
会社員やパートとして働きに出る事が息抜きや生き甲斐になっている人はいいですが、もしそうでないのなら在宅で仕事を始めるという手があります。
今日は、その在宅での働き方「業務委託」と「起業」について、どんなものがあるのかをお伝えしていきたいと思います。
外で働く事にヘトヘトの主婦の方たちに
時間の縛りから少しでも解放されて欲しいと思っています。
【主婦の在宅の働き方】業務委託と起業について
何か自分の強みを生かして在宅で仕事を始める時に「業務委託」と「起業」という形があります。
業務委託は仕事を請ける、起業は個人で仕事を起こすという形態です。
いずれにもしても、在宅で働く事が可能です。
外に働きに出て自分の時間をお金にかえるのではなく、自分のスキルをお金に変える事ができるため忙しい主婦にはありがたいですよね。
その事について、解説していきたいと思います。
業務委託
業務委託とは、企業が業務を個人に委託することです。
その契約を受けた側は、労働力としてその企業に在籍するのではなく、仕事の成果を納めます。
なので、個人で集客などをする事もありませんし、価格も相手の設定した金額で請けて仕事の成果を上げます。

仕事の探し方
仕事の探し方はいくつかありますが、一番メジャーなのはクラウドソーシングサービスのサイトです。
登録しておけば、自分からの応募だけではなく企業側から「お仕事しませんか」と声をかけてもらう事も出来ます。
それに、サイトによっては金額設定も出来るので、業務委託をする際はぜひ登録しておきましょう。
~業務委託オススメのクラウドソーシングサービス~
※クラウディアは、契約時にかかる手数料が業界最安値なのでオススメです!
起業
起業とは自分で会社を作る事で「個人事業」や「法人」があります。
自分で会社を作ったのだから、自分の作る商品やサービスに、自分で価格設定していきます。
「労働時間」「価格設定」「会社の規約」も自分で自由に決めていく事が出来ます。
そうした自由さが、起業の一番の魅力です。
しかし、自由であるという事には大きな責任が付いてきます。
たとえば、商品やサービスを購入する客がいなければ収益は発生しません。
それでは、商売にならない為、自分の会社を知って貰うための集客が必要になってきます。
有名人のようにファンが多い人や、名前そのものがブランド化しているプロスポーツ選手なら必要ないでしょうが、多くの一般の人は知名度を上げる為に集客が必要です。
集客について
集客とは、自分や自分の商材やサービスを多くの人に知って貰い「あの店へ行ってみたいな」「あのサービスを受けてみたいな」と思ってもらう事です。
ひと昔前の集客といえば「折り込み広告」「テレビコマーシャル」「新聞の広告欄」が主流でした。
自治体に密着した、シニア層をターゲットとした集客であれば今でもそれは有効だと思います。
しかし、より多くの人への拡散を狙った集客であればインターネットを駆使しない手はありません。
その数、今や無数にあります。
- SNS発信(Instagram、フェイスブック、Twitter)
- 動画配信(YouTube)
- ブログ発信
それぞれが、自分の履歴書や名刺の代わりになったりもしますよ。
収入はどれくらいになるの?
収入は、とても気になりますよね。
しかし、一概には言えず何の仕事をどれくらい受けるのかによります。
私は、もともとひとつのブログから収益が発生すればいいなあ~と思い「トリオダイアリー」というブログを運営していました。
しかし、そんな甘いものではなかったです。
11か月間に渡り育児をしながら、余暇時間を全力投資して得た収益は「月額最高5桁」で、平均して「月額4桁」程度です。
しかし、そこからライティングに興味が出て、業務委託のライター案件を受けるようになりました。
その後、継続ライティングを担当するようになり、現在はある程度の生活をして行ける程の収入を得ています。
そして今はまだ、母子3人で暮らしていくにはぎりぎりの生活ですが、もっと稼いで新しい事にもチャレンジしてみたいと思う様になりました。
もうお気づきの方もいるかと思いますが、このブログだって集客用に作ったものです。

仕事の種類と収益性
周りを見渡しても、最近は在宅での仕事の種類がとても増えているなあと思っています。
例えば、こんな仕事が人気です。
- ブログ・アフェリエイター
- webライター・フリーライター
- プログラミング(コーディング・LP)
- 動画編集
- ネットショップ
- サムネイル画像作り
- YouTuber など
仕事の種類は、あげればきりがありませんが、すこし図を用いて理解して貰えばなあと思います。
スキル | 収入 | 需要 | |
ブログ・アフェリエイター | 不要 | 集客による | 〇 |
webライター・フリーライター | ある程度必要 | スキルに準ずる | 〇 |
プログラミング | 必要 | 単価が高い | ◎ |
動画編集 | 必要 | 単価が高い | ◎ |
ネットショップ | 不要 | 商品・サービスによる | 〇 |
サムネイル画像作り | 不要 | 商品・サービスによる | 〇 |
YouTuber | 不要 | 再生回数による | ◎ |
これは、2020年現在の目安で、変動する事もあると思います。
以下が、現時点での私の見解です。
- スキル不要と書いたものも、スキルをあげなければ収益化はできない
- 需要も「〇」と記載しましたが、実の所「◎」に近いと思っていて、まだまだ需要はあると思っている
ライティングやブログは簡単に見えますが、「集客」や「スキルの向上」は言われているほど簡単ではなく実際の所はとても大変でした。
しかし、やりがいはあります。
どうしても独立したいと思う気持ちがあれば、挑戦する価値はかなりあると思います。
今は、集客性の強いwordpressのインストールを自分でする必要もなく、無料で代行して貰えますよ。
>>>【エックスサーバー申し込み】wordpressのインストールを無料代行

まとめ
■在宅での働き方には「業務委託」と「起業」がある。
- 仕事を貰いながら働くには業務委託
- 自分で仕事を商品やサービスを作っていくなら起業
■業務委託は、以下で仕事が貰いやすい。
■人気の在宅で出来る仕事はこちら
- ブログ・アフェリエイター
- webライター・フリーライター
- プログラミング(コーディング・LP)
- 動画編集
- ネットショップ
- サムネイル画像作り
- YouTuber
私達主婦の、時間管理能力やタスクマネージメント、そして精神力はきっとフリーランスになっても発揮していけるものだと思っています。
フリーランス=楽、ではありませんが一度だけの人生チャレンジしてみる価値はかなりあると思っています。
そんな方たちを応援するサイトを運営していきたいと思っています。
今日はここまで~